Support

社員サポート体制

01

作業報告

日々の業務の作業時間や
実施件数等を記入

02

体調報告

体調や心の変化、服薬、仕事の
モチベーション等を日々登録

03

振り返り、相談事

  • 個人の業務実績や進捗状況を
    振り返り
  • 体調不調や悩み相談を記載

04

フィードバック

管理者やスタッフが社員にフィードバックメッセージを記載

アドバイザリー担当による支援

アドバイザリー担当の主な取り組み

  • アドバイザリー担当相談窓口の開設
  • カウンセラーによる定期面談の
    全拠点実施
  • ケース会議の実施
  • 定着支援ミーティングの実施
  • 障がい者社員向け各種研修会・勉強会の開催(拠点からの要望に応じ随時実施)

    ┗ビジネスマナー、アサーティブコミュニケーション、アンガーマネジメント、NTTサービス勉強会 等

  • スタッフ向けスキルアップ研修の開催
  • NTT西日本グループ会社向け障がい者雇用・定着支援サービスの提供
  • 社外対応
    (就労移行支援機関等との連携)

カウンセラーからのメッセージ

私たちカウンセラーは、精神保健福祉士と社会福祉士の4名体制で構成されています。
ルセント内での業務は、採用面接への同席、社員の定期面談、研修会・勉強会の開催、支援機関との連携などです。社員のメンタルケアやコミュニケーション方法のアドバイスなど、多岐にわたる支援を行っています。
また、NTTグループ内の障がい者雇用に関するコンサルティング業務や、採用・定着支援も行っています。
ジョブコーチや現場のスタッフと連携しながら、社員の皆様がいきいきと元気に勤務できるよう、日々業務に取り組んでいます。

ジョブコーチからのメッセージ

アドバイザリー担当では、ルセント社内の業務実施拠点でマネジメントを行っていた経験豊富なジョブコーチ6名が、社員の安定勤務と定着、成長をめざして活動しています。
就労移行・就労定着支援機関をはじめ、様々な障がい福祉機関の皆様からアドバイスをいただきながら、社内カウンセラーと共に、障がいのある社員やその社員をサポートする役割の社員の困りごとや心配ごとに対応しています。
また、ルセントでは、就労移行支援機関等で就労に向けて頑張っておられる方々のお役に立ちたいと考え、会社見学会や業務体験を随時行っており、その受付窓口にもなっています。

社員の成長サポート

様々な研修や育成支援を活用して、社員の成長をサポートしています。

育成制度

  • 入社オリエンテーション

    基礎的な知識の習得をめざします

  • OJT

    配属先で業務を通じて、
    知識やスキルを習得します

  • キャリアビジョン研修

    仕事やプライベートを含めた将来の理想を考え、自分らしいキャリア計画を考えます

  • スキル強化研修

    コミュニケーションやメンタルケアなどを学びます

  • eーLearning

    ビジネスからデジタルまで幅広いニーズに対応した豊富な講座を受講できます

  • 通信教育

    1,700を超える多種多様な講座の中から好きな講座を受講できます

  • 資格取得支援

    会社が認定する資格に合格すると、奨励金が支給されます

  • ライフデザイン研修

    将来に対する人生設計、不安の解消、リスクへの備えを学びます

NTT西日本グループの取り組み